出発して1時間ほどで到着!
近い~(人´∀`)
受付に管理人さんがいなくてあたふたしているとイッチャン・みゆきさんファミリーも到着!
しばらくすると管理人さんもやってきて、受付済ませて入場( ´ ▽ ‘ )ノ
この頃にはすっかり雨も止んでました♪
入ってすぐの駐車場に停めて、10m程先にあるキャンプ場へと荷物を運びます。
リヤカーを貸していただけるので運ぶのもそれほど苦ではなかったです(≧▽≦)
嬉しいことなのですが、予想外に天気が良くて汗だくになりました。
のんびりマイペースに設営を進めていきます!
僕の場合、設営してから配置をごちゃごちゃいじるのでそれに時間がかかります笑
嫁はその辺りで怒り始めます笑
ですが、今日は父子ですのでのんび~りやらせてもらいました♪
イッチャン・みゆきさんとこのウェザーマスターと並べて。
子供たちは何やら秘密の会談(?)
イッチャン・みゆきさん家の次男とうちの息子は同い年なので気が合うようです♪
少し落ち着いてきたので、恒例の乾杯写真を!
既に設営中に一缶空けてましたけどね笑
何だかんだ込み込みで設営完了!(遅っ)
落ち着いたので、イッチャンと河原に降りてみることに♪
この透明感!
川の向こう岸に設営したいくらいです(人´∀`)
一気に飲みすぎたので、大人3人でコーヒーで休憩◎
この日、フィールドデビューしたグランマーコッパ―ケトルで( ´ ▽ ` )ノ
まだピカピカでいとおしい♪
う~ん、注ぎにくい。。。笑
大量にお湯を沸かすには向いてますが、
コーヒーを淹れるには不向きなようです。←見た目で分かるだろ
次回からは今まで使っているケトルと二刀流でいこうかな♪
コッパ―ケトルは焚き火専用にしようと思ってましたので(・∀・)
みなさんは通常用と焚き火用でケトル分けてるんですかね?
◆primus(プリムス) ニョルド・ツーバーナー P-NJ-2
◆グランマーコッパーケトル(小)
辺りが暗くなっていくと急に気温も下がってきて、親父二人は焚き火タイムに突入していきます♪
そうこうしているうちに晩飯の時間に。。。
イッチャン・みゆきさんの幕で一緒にいただきます!
豪華~♪(人´∀`)
うちからは嫁さんが仕込んだおでんを投入ですっ◎
息子は既に晩飯をご馳走していただいてイッチャン・みゆきさんのお子さんと遊んでます(´Д` )
溶け込みすぎだろ笑
そしてまた親父二人は焚き火タイム!
話が尽きませんな~(≧▽≦)
みゆきさんが幕から出てこないので笑
イッチャン・みゆきさんの幕で大人3人でしっぽり飲み始めました(・∀・)
22時過ぎてるというのに息子がなかなか寝ないので、強引に連れ出して自分の幕で寝させることに…。
興奮状態でなかなか寝付けませんでしたが、何とか寝てくれました(・∀・)
今回はストーブをアルパカとカリフォルニアイエローの2つを持っていきましたが
◆[屋外専用CB缶対応] アウトドアカセットガスヒーター
カリフォルニアイエロー/黄色
外気が10℃前後であればこれだけで充分でした!
ベンチレーターを開けっ放しで幕内は18℃でした(・∀・)
6時間でCB缶を1.5本ほど消費しました。(火力は1本目ほぼフル、2本目半分ほど)
話を戻して、息子を寝させたとこで飲み直ししました(人´∀`)
しばらくして自分の幕に戻りました。
お隣からご夫婦の笑い声が聞こえて、
素敵ご夫婦と一緒にキャンプに来れたことに感謝して眠りに着きましたZzz…
2日目に続く。
あなたにおススメの記事