シェルターハーフテント(パップテント)試し張り その2(改造後)
やって来たのは某河原。
平日だったのでキャンプやBBQの方は少なく、釣りしてる方が多かったですね。
早速、設営!
前面ポールは何にしようか迷いましたが、既存のポールと同じものを追加しました。
これがしっくりきますね(o´罒`o)
横からはこんな感じ。
テント内のポールと前面のポールが同じ高さなのでスペースが広く取れました♪
後ろから見ても様になります!
ファスナー付ける前は無理矢理前面を開けている感じでしたが、
こちらのほうが自然な感じがします。
左右の開きがなくなったので、よりいっそう秘密基地感が増しました◎
焚き火しようと思ったのですが暑くて断念しました(´Д` )
横からの見られることがないので、落ち着きます笑
購入したグランドシートは重かったですけど、テントに合いますし、
使えば馴染んでくる感じで良かったです。
手前に荷物とイスを置いて、奥側に一人寝れるスペースを確保しました。
カスタムしたことにより、とても快適な空間に生まれ変わりました(≧▽≦)
男前なギアがこのテントには合いますね笑
テントに合うギアも少しずつ集めてたので持ってきました。
先日購入したデンマーク軍のシグナルライト。
ROTHCOのミディアムトランスポートパックは結構容量あるので便利です。
滞在時間は短かったですが、カスタムしたテントでのサイトイメージができて良かったです(≧▽≦)
あなたにおススメの記事
関連記事