2016年11月15日
とやの沢オートキャンプ場
■2016/11/11-12
平日休みを利用して紅葉キャンプに行ってきました!
平日休みを利用して紅葉キャンプに行ってきました!
場所は「とやの沢オートキャンプ場」
HPがなく、口コミで広がった人気のキャンプ場です。
多くの木々と川に囲まれており、
その中心には子供が遊べる広場があります。
ヒノキ風呂もあり、水場・トイレなど管理が行き届いております。
管理人さんはとても親切な方でまた訪れたくなる場所です。
キャンプ場に到着すると入口に管理棟があります。
管理人さんにバナナとおつまみと場内のマップをいただきました。
こちらがいただいたマップ。
初めて来たことを伝えると場内を案内してくださいました。
場内は紅葉満載です♪
ワガママを言って、上側の方のサイトを使わせていただくことになりました。
早速設営開始!
二度目の使用となるサーカスTCサンド。
今回はすんなり設営できました( ^ω^ )b
キレイに張るにはもう少し時間が必要です笑
サイト内の紅葉は紅葉というより黄葉でしたが、それもまたキレイでした◎
少し遅れていっちゃんも到着しました。
携帯電話の電波が入りずらいので連絡取れませんでしたが偶然会えました笑
(docomo 〇、au △、softbank ×)
いっちゃんは今回もバートン&ビッグアグネスのナイトキャップテントでした!
テント内のレイアウトは持ってきたものも少ない方だったのでそれほど迷うことなく決まりました!
枕にヘリノックスのカバーをつけてみたら良い感じ笑
さて、落ち着いたので場内を探索です!
サイトの横には道志川が流れてます。
水場やトイレはとてもキレイに掃除されていました。
水場
手前にある缶に灰を捨てられます。
トイレ
暖房便座で寒くても安心です◎
広場
ここには車が入ってこないので小さい子も安心して遊ばせることができます。
ストラックアウト
卓球台
今回は入りませんでしたがヒノキ風呂もありました。
このサイトが一番キレイに紅葉していました♪
バンガローは離れた場所に5つあるようです。
下側のサイトのほうが川に近くて川遊びには良いみたいですね。
この道沿いに右側にサイトがあり、それぞれ道志川に面しています。
やはり一番キレイに紅葉しているサイトにすればよかったかなと少し思ったり笑
場内の探索が終わったところで遅めの昼飯にすることにしました!
こちらが管理人さんにいただいたバナナとおつまみ。
カップラで簡単に済ませます笑
腹も満たされて、あとはひたすら焚き火するだけです!
ということでキャンプ場近くの無人の薪販売所へ薪を買いに行きました。
まき 200円、サクラ 400円、ナラ 300円でした。
大量に薪を買い込んで(次回分を含めて)戻りました。
そして焚き火の準備も完了!
薪9束、いっちゃん実家の庭の枝が段ボール4箱!
この量!テンション上がりますよね!
1人1台で燃やしちゃいます!笑
焚き火しながら薪を割って削って箸を作りました。
そんなんしてたら辺りは真っ暗、晩飯の時間です♪
今回はおでん、いわし煮付の缶詰、豚汁!
全てセブンプレミアム(人´∀`)笑
ソロだし、今日は紅葉と焚き火がメインだし、と言い訳。
いっちゃんが豚トロ焼いてくれました♪
あと軟骨も!
焚き火は少し休憩して、夜の撮影タイムです!
F値、シャッタースピード、ISO感度を色々いじって遊びます♪
結果、なかなか上手く撮れません(^-^;)
もっと練習しなくては。
最後にちょっと合成っぽい写真が撮れました笑
そして全ての薪と枝を燃やし尽くして、寒いからサーカスTC内へ移動しました。
少し話して、眠くなってきたので就寝ですZzz
…
夜中にコットから落ちて目が覚める。
何が起きたのかと思いました笑
そんなこんなで2日目
幕内の写真を撮ったか覚えてなくて、朝から再びレイアウトしだすアホな俺です。
結局1日目に撮ってたみたいです笑
ちなみにこれが夜の焚き火中に作った箸です。
こんな出来でも飯は食えました(o´罒`o)
ソロだと撤収も早く、11時には完了していました!
帰りに管理棟に寄って管理人さんに挨拶したら飴をくれました(o´罒`o)
これで帰ると思いきや、また無人薪販売所に寄って薪を買うおっさん2人。
そして車でのんびり道志みちの紅葉を楽しみながら帰りました♪
HPがなく、口コミで広がった人気のキャンプ場です。
多くの木々と川に囲まれており、
その中心には子供が遊べる広場があります。
ヒノキ風呂もあり、水場・トイレなど管理が行き届いております。
管理人さんはとても親切な方でまた訪れたくなる場所です。
キャンプ場に到着すると入口に管理棟があります。
管理人さんにバナナとおつまみと場内のマップをいただきました。
こちらがいただいたマップ。
初めて来たことを伝えると場内を案内してくださいました。
場内は紅葉満載です♪
ワガママを言って、上側の方のサイトを使わせていただくことになりました。
早速設営開始!
二度目の使用となるサーカスTCサンド。
今回はすんなり設営できました( ^ω^ )b
キレイに張るにはもう少し時間が必要です笑
サイト内の紅葉は紅葉というより黄葉でしたが、それもまたキレイでした◎
少し遅れていっちゃんも到着しました。
携帯電話の電波が入りずらいので連絡取れませんでしたが偶然会えました笑
(docomo 〇、au △、softbank ×)
いっちゃんは今回もバートン&ビッグアグネスのナイトキャップテントでした!
テント内のレイアウトは持ってきたものも少ない方だったのでそれほど迷うことなく決まりました!
|
枕にヘリノックスのカバーをつけてみたら良い感じ笑
|
さて、落ち着いたので場内を探索です!
サイトの横には道志川が流れてます。
水場やトイレはとてもキレイに掃除されていました。
水場
手前にある缶に灰を捨てられます。
トイレ
暖房便座で寒くても安心です◎
広場
ここには車が入ってこないので小さい子も安心して遊ばせることができます。
ストラックアウト
卓球台
今回は入りませんでしたがヒノキ風呂もありました。
このサイトが一番キレイに紅葉していました♪
バンガローは離れた場所に5つあるようです。
下側のサイトのほうが川に近くて川遊びには良いみたいですね。
この道沿いに右側にサイトがあり、それぞれ道志川に面しています。
やはり一番キレイに紅葉しているサイトにすればよかったかなと少し思ったり笑
場内の探索が終わったところで遅めの昼飯にすることにしました!
こちらが管理人さんにいただいたバナナとおつまみ。
カップラで簡単に済ませます笑
腹も満たされて、あとはひたすら焚き火するだけです!
ということでキャンプ場近くの無人の薪販売所へ薪を買いに行きました。
まき 200円、サクラ 400円、ナラ 300円でした。
大量に薪を買い込んで(次回分を含めて)戻りました。
そして焚き火の準備も完了!
薪9束、いっちゃん実家の庭の枝が段ボール4箱!
この量!テンション上がりますよね!
1人1台で燃やしちゃいます!笑
焚き火しながら薪を割って削って箸を作りました。
そんなんしてたら辺りは真っ暗、晩飯の時間です♪
今回はおでん、いわし煮付の缶詰、豚汁!
全てセブンプレミアム(人´∀`)笑
ソロだし、今日は紅葉と焚き火がメインだし、と言い訳。
いっちゃんが豚トロ焼いてくれました♪
あと軟骨も!
焚き火は少し休憩して、夜の撮影タイムです!
F値、シャッタースピード、ISO感度を色々いじって遊びます♪
結果、なかなか上手く撮れません(^-^;)
もっと練習しなくては。
最後にちょっと合成っぽい写真が撮れました笑
そして全ての薪と枝を燃やし尽くして、寒いからサーカスTC内へ移動しました。
少し話して、眠くなってきたので就寝ですZzz
…
夜中にコットから落ちて目が覚める。
何が起きたのかと思いました笑
そんなこんなで2日目
幕内の写真を撮ったか覚えてなくて、朝から再びレイアウトしだすアホな俺です。
結局1日目に撮ってたみたいです笑
ちなみにこれが夜の焚き火中に作った箸です。
こんな出来でも飯は食えました(o´罒`o)
ソロだと撤収も早く、11時には完了していました!
帰りに管理棟に寄って管理人さんに挨拶したら飴をくれました(o´罒`o)
これで帰ると思いきや、また無人薪販売所に寄って薪を買うおっさん2人。
そして車でのんびり道志みちの紅葉を楽しみながら帰りました♪
Posted by Mah☆ at 22:35│Comments(2)
│とやの沢オートキャンプ場
この記事へのコメント
紅葉最高ですね~!
とやの沢・・・予約合戦が面倒でいつも行けないキャンプ場です!笑
良い所ですね~
やっぱりサーカスカッコいいな~~
買えばよかった・・・と後悔・・・泣
とやの沢・・・予約合戦が面倒でいつも行けないキャンプ場です!笑
良い所ですね~
やっぱりサーカスカッコいいな~~
買えばよかった・・・と後悔・・・泣
Posted by Y&K at 2016年11月16日 10:28
★Y&Kさん
紅葉最高でした(≧▽≦)
平日だったので空いてました♪
のんびりできるところですね!
サーカス使い勝手が良いので気に入っています(人´∀`)
紅葉最高でした(≧▽≦)
平日だったので空いてました♪
のんびりできるところですね!
サーカス使い勝手が良いので気に入っています(人´∀`)
Posted by Mah☆ at 2016年11月30日 09:36